ブログ

2025.01.31

最近思う事。

皆様こんにちは!

無事手術が終わりました。

やはり尿道の管をとる瞬間が1番ビビり散らかしました。笑

手術自体は全身麻酔で瞬きしたら病室に戻されているのでなんともありませんが管は意識がある状態で引っこ抜くので、、


まだ完全安静でリハビリと行っても肩をすくめたり、肩甲骨を引いたりとそれくらいしか出来ませんが焦らずやって行きます!



さて今回は《最近思うこと》について書いていきます!

最近は人対人であり、気持ちって所をようやく少しずつ見えてきたのかなと思っています。

プロボクサーという仕事上もあり、人に応援して貰えたり、何かとチヤホヤされる機会も他の業種よりはかなり多いと思います。


コーチのブログにも書いてありますが、そこを当たり前であったり返したりする人が中々いないと思ってます。


どこか当たり前になっていたり、試合で魅せます!で終わりだったり。


俺達は試合して見てもらうのがそもそもの仕事だから!と思います。

それプラス応援して下さったり、現地に見に来てくださったり、宣伝効果なんて無いだろう所に応援の気持ちとしてスポンサーして下さったり。


それで言葉だけのありがとうございます。というのはあまりにも一般的な常識で見たら無いんじゃねーかと。


取引先から良い仕事だけ貰い続けて、ありがとうございます。とだけ言ってる人と同じなんですね。


だから人対人ですし、感謝の気持ちがあるならば言葉+αで絶対に返す様にしています。

何か施しや感謝するようなことがあれば伝える+α。

人として当然の事ですよね?


その+αの部分を最近やったんですが凄く喜んで下さいましたし、私も言語化が出来ませんが何か凄いパワーを貰いました。


やるからこそより有難みや有る事への感謝が深く落とし込まれたような感覚と言いますか、、、



そしてもう1つ始めて変わってきたなと思う事は《自分の言葉で話す事》です。


これは最近山本先生にやっと心を開いて来てくれた感じだねと言われて、より感じた事なんですが、



田中角栄の名言にこういう言葉があります。

「分かったようなことを聞くな、気の利いた事を言うな、そんなものは聞いている者は1発で見抜く。借物ではない自分の言葉で全力で話せ。そうすれば人が聞く耳を持ってくれる。」


正にこの通りで、以前までは何か失礼に当たらないかな?等々で、当たり障りのないことを言ったり、自分の意見を言わなかったりとあったんです。


ただ、自分の言葉で話すとより感じてくれる部分や伝わって欲しいことが伝わっているんだなと感じます。


熱い部分はとことん熱く、あほな所はとことんあほで、馬鹿な奴に対しては鬼のように冷たく、、笑


他業種でも気になる所は聞いて、メンタル的な部分も聞いてと。


ただ自分の感情を喚き散らしているのとは全くの別物でね?


こちらが心を開けばお相手も心を開いて話してくれます。


上辺の会話より数千倍楽しいんですよね。



だからこそ相手が、自分が何者だから!という事ではなく人対人、相手が喜ぶ事をこれからもとことんして行こうと思った次第です。


もう1つ田中角栄の言葉で良い言葉があったので置いていきます。笑

「自分が今の所まで来たのは自分から求めるよりも周りから支えられたものに忠実だったから、と伝った方が当たっている。与えられた事に全力を注ぐのが新しい場面を開く結果となるのだ。」


これからも人対人であり気持ちであり想いであり、そこを忘れずにやっていきたいと思います。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと郡山は一切の責任を負いません