ブログ

2025.03.12

バッグの話しようと思ったら全然違くなってしまった話

皆様こんにちは!



やっとボクシングの練習ができるようになってきました。

といっても手は左しか使わず足だけ動かしたらステップをやったり、ゆっくり色々な動作や新しい動作をやってみたりくらいですが。


最高に楽しいです!!

さて今回は“バッグの話”について書いていきます。

今回は完全にバッグの話です。笑


色々な事に向け、バッグの生地に使うアメリカ軍のダッフルバッグやアメリカの郵便局で使われていたメールバッグ、収納に使う巾着袋、値札、等々を最近はやり終えた位です。後はブランドタグを作るか否かで迷ってるかな〜位です。


楽しくて仕方ありません。笑




自分でもバッグをゴリゴリ使っているんですが次はここをもう少しこうしよう!とか形を保つには?とか中の生地は?とかとか色々出てくるんですね。


最近だと中の生地はもう少し固めの方が良いんじゃないか?

ただそれだと摩耗が早かったり劣化が早かったりするぞ?


バッグの形を空でも多少保てるようにしたい!

でもそこが固すぎても荷物が余り入らなくなるぞ?


とかとか。


物によっては中を牛革や羊革にしたいと思っていて革にしたことによるメリット、デメリットは?とか色々浮かんできます。


アイデアだけでは何の価値は無くそれを形にした時に価値が生まれる訳ですしね。

アイデアが出る→どう形にするか?→とにかく探しまくる→形にする、作業が半端なく楽しくてですね。


それはバッグに限らずボクシングでも他のやろうとしてる事でも全く同じであってね。

つくづくとてつもない負けず嫌いの凄まじい凝り性で良かったなと思っております。笑


ここはこんなもんで良いか〜ってのは絶対にありませんしもっと良くするには?を暇さえあれば全部考えてます。


よく仕事とプライベートを分けたいだのオンとオフが欲しいだの何言ってんだこいつらはって凄く思います。笑


燃えるような恋とかってオンオフ関係なくその人の事をずっと考えてしまうでしょ?

遊んでる時って気づいたらもう時間なんて事をざらにあったでしょ?

好きなゲームしてたら気づいたら朝なんてこともあったでしょ?

よく趣味は趣味だから良いなんて言いますが何中途半端な事してんだよと思います。


やるんだったら徹底的にとことんやるべきだと思うしそんな中途半端な事してっから他も全部中途半端になんだよ!と思ってしまいます。笑


何変な所では大人ぶり、嫌な事では行きたくないだの子供みたいなこといってんだよと。。笑


お金を稼ぐ所まで行きたくない、時間が無いとか、私は馬鹿だからとかその辺のうんち共が自分が何も出来ない言い訳をそれっぽくして傷を舐めあってんじゃねえ!


ゲームで難しいステージがあったとしても何回も試行錯誤してどうクリア出来るか?を考え続けられるでしょ?笑



しんごコーチと結構な頻度でドライブしながら色々な話をするんですが、結局の所動かない人は他責であり、全ての言い訳の材料を振りかざして今の自分を正当化したいだけなんです。


環境のせい、時間が無い、自分は馬鹿だから、お金が無い、忙しい、リスクを過度に怖がる等。


皆と合わせる努力をしなよ!とか高校、、なんなら中学くらいから永遠に言われてきましたが、そんな奴らに合わせて何が楽しい?どこが成長できる?と違和感を感じ続けてきました。


それこそ高校のインターハイの時、強豪校は応援の形?的なものがあって、それは一体感があったんですが、福島は強豪では無かった+高校や練習してる所も違うし会うこともあまりないのにそういう時だけ団結だの集団行動だの変な仲間意識みたいな事が気持ち悪くて仕方なかった記憶があります。笑


何故遅いヤツに合わせないといけない?と本当にムズムズしておりました。


今、本当にそんな世間一般に迎合しなくて良かったなと心から思っています。

だからこそ今同じスピード感や自分と同じような熱量、夢がある人と人生を燃やして行けるのがすごく楽しみです。


ボクシングもアパレルもジャーキー、全てにね。

そこは迎合している訳ではなく同じスピード感や熱量を持った人の集まりです。




・・・・バッグの話をしていたはずが全然違う話になってしまいました。笑




 

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと郡山は一切の責任を負いません